田んぼ   ハチミツクラブ  エッグ  偉大な獣   山から海へ   パンとコーヒー  祭り    道具と暮らす  淡路島を焼く  料理人の皿  其の外 
<< May 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2023.06.23 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2013.05.31 Friday

猟師ネット



菜園団で借りている畑周辺では昨年ウサギが出没し大きな被害が出たそうです。
僕達は被害を何とか回避すべく獣害対策に網を張る事に決めた。
菜園団の仲間から出たアイデアが猟師の古い網を譲って頂くというものだ。

早速、地元猟師・舩瀬さんにお願いしてみたところ、以前使われていた鱚漁の網を快く下さいました。
何から何まで本当にありがとうございます。

海と山を行き来する。
それが鳥飼菜園団。
本当にすごい町だ。
まだまだ可能性はある。




猟師の網は魚を捕獲するための代物。
この網を畑に張るという事は小動物の捕獲を意味するのかもしれない。
イタチにウサギなどなど。。
捕獲してしまうかも・・・
フランスではウサギは高級食材として食されている。

菜園をするのが目的だがジビエの事が頭に浮かぶ。
農家の方が狩猟に踏み出す気持ちにほんの少し触れはじめている。
それが嬉しい。
やって良かった。
まだまだこれからだが。。

仕掛けるつもりはないが来るモノは獲る。
どこまでいってもこちらの都合でしかないのだが・・・

攻撃は最大の防御。
それが鳥飼菜園団!



2013.05.30 Thursday

蛸漁と鱚漁


2週間ほど前。
いつもお世話になっている猟師の舩瀬さんの漁。
蛸漁に同行させて頂きました。



いざ出航!



陸の目印を見ながらポイントを探します。
昔は山や神社などを目印にしていたそうですが山も削られ地形が変わり続けた結果。
今の目印は鉄塔やアンテナだそうです。
ちょっと切ない。。





到着。











蛸壺を掃除していきます。
蛸は綺麗好きなので汚れた壺には決して入らないそうです。



一個一個入念に掃除。







おっ、



入っていました!







デカイ!!



大・中・小・とサイズごとに違う水槽に分けて入れます。







「おはようございま〜す!」

いつもカフェを訪ねて下さる漁師さん達と船の上から挨拶。

猟師さんの日常に少しお邪魔させて頂きます。
仲間になれたようでちょっと嬉しい。



次は鱚漁。
海の様子を見ながら網を仕掛けていきます。
蛸壺は最低でも4日間は仕掛けて置いた方が良いのだとか、
蛸壺はいつでも上げれるので、チャンスがあれば別の漁を優先するそうです。



早速ゲット!



蛸漁から鱚漁にスパッと切り替え。
勘が的中!
流石です。



面白いように次々と鱚が獲れます。











この時期の海は穏やかで本当に気持ちがいいです。
毎度、良いところだけ体験させて頂いていうのもなんですが・・・

毎朝海から僕達が暮らす陸を見守っている人達がいます。
海の仕事は常に危険と隣り合わせ。
命がけの仕事。

同行を快く受け入れて下さる海の男の寛大さに感謝致します。
ありがとうございました。

2013.05.29 Wednesday

ホース取り付け失敗。。


またまた先日のお話し。
投稿遅れ気味ですみません・・・



畑のそばには池の水が引かれています。
それを何とか自力でホースに接続したものの水圧に負けてビショビショ。。
姪っ子は大はしゃぎ。
これはこれで良かったかな・・・



結局この日もバケツで水やりを・・・
ほぼ苗を植え終わったので流石にバケツでは手に負えなくなってきました。
次こそは接続する!

プロの百姓にそらアカンと言われたところは見事全部つまずいています。
気持ちいいぐらいに。

それでもとりあえずやりたいようにやってみる。
それが鳥飼菜園団!

周囲の農家さんに温かく見守って頂きながら自由にやらせてもらえる環境。
有難いです。

2013.05.28 Tuesday

獲れたてを頂く。


先日のお昼。
大浜壮の大将から電話が。。

「兄やん甲烏賊の肝食べたことあるか?」

「ポン酢と箸持って五色漁港来いよ〜」



早速行ってきました!



鳥飼の秋季大祭でも大活躍の大浜さん。



甲烏賊



流石の手際良さ!





出刃一本で何でも!



そしてサウスポー!



これが甲烏賊の特大肝!!



船の横には天然の生簀。



蛸!



黒鯛!



今夜のお客さんにお出しするそうです。
贅沢〜!



次々と〆ていきます。



網には甲烏賊の卵が。。


贅沢なお昼休みをありがとうございました。

淡路島にお越しの際は五色町の大浜壮
帰りに樂久登窯なんてコースもお勧めです。^^

2013.05.23 Thursday

山の手入れ


只今サマータイム実施中〜



目覚めると山へ。
祖母が残してくれたミカン山。
今はミカンの木はどこにも見当たりませんが、昔はたくさん育っていたそうです。



毎日コツコツ草を刈り、枝を掃い、少しずつ昔の景色に戻しています。
今で約2週間目。



ようやく奥へ入れるようになりました。
ここに鶏やヤギを放してみたい・・・
山を掃除してくれるかな?
なんて夢を描きつつ。。



一つ目の目的地。
祖母が山奥に植えた柿の木。
推定65才。
母が幼い頃はよく採って食べていたそうです。
とても甘くて美味しかった想い出を懐かしむ。

今はアケビのツルに巻かれて瀕死の状態…
救出して肥料あげたら復活してくれるかな?

もう一度実をつけてほしい。。

この他にも祖母が植えた木がいろいろあるそうなので一つづつ記憶をたどっていきます。

2013.05.22 Wednesday

樂久登窯菜園はじめました。


樂久登窯菜園もスタートしています。





落花生に挑戦。



種から育てる。



隣のおばちゃんが助っ人に!



カボチャの苗がたくさんあるというので分けて頂きました。
苗を頂ける有難さ。
種から育ててみて初めて分かりました。



藁、もしくは籾殻や枯草などを苗の周りに敷き詰める事で雑草が生えるのを抑える事ができます。
水持ちも良いそう!


2013.05.21 Tuesday

憧れの養蜂


またまた少し前のお話。

昨年。ハチミツクラブ(裏哲学クラブ)と題して橘師匠を中心に6人の仲間達と養蜂について学んできました。
かなりゆるく。。

何となくいつかやろう。
そう思っていたのですが、やる気が出たので一気に4箱作ってみました。



※鳥飼で養蜂をされているTさんの巣箱を参考にさせて頂いただきました。



只今、開拓中のミカン山に設置!
旧五色町貯水タンク裏。
祖父の忘れ形見。



じゃじゃ〜ん!
とりあえず4体置いてみる。



が、しかし
全然入らないので近くのミカン畑のそばに移動〜



養蜂の道。

橘さんに貴重な蜜蝋を分けて頂き巣箱に塗る。

場所が悪いと言われてはミカン畑に移動。

巣箱の周囲に蜂蜜をたらしておけと言われたので周辺には蟻がたかっています。。

白い巣箱には入らないと言われたのでバーナーで焦がしました。

憧れの養蜂。

未だ入らず・・・

待ち遠しい。。




ご近所の大先輩のお庭。
10個巣箱を置いて7箱入っていました。
蜜蜂の数も凄まじく近くに寄るのも怖いくらい。。。
先日も分蜂されたとか。
スゴイ!

2013.05.20 Monday

ウナギの筒。


少し前のお話。
地元の大先輩に筒の作り方を教わってきました。



まずは竹を一定の長さに切り揃えていきます。



100本切りました。



2本1組にしてロープで縛っていきます。
(3本1組で作るときも。。)



最後に一つのロープで繫げていきます。
約100m



目的地に到着!



それ!
仕掛けていきます。



沈めるとこんなカンジ。。



朝山に入ってお昼過ぎにはセット完了。
学ぶことが本当に多いです。
経験に基づく知識には包容力が宿る。
貴重な時間でした。

おかげ様で暮らしに楽しみが一つ増えました。
貴重な経験をさせて頂いて有難い限りです。

早く上げたい!!

2013.05.19 Sunday

台風対策は万全に!


枝豆



トウモロコシ

背が高くなるので他の野菜を影で覆ってしまうかもしれない・・・
なので一番北側へ植えました。

1本では台風の際に折れてしまう恐れがある。
対策に苗を円形に5本。
真ん中に1本。
強風の際、成長したトウモロコシ6本を縄で束ねて1本の強い柱にする。
これが鳥飼菜園団のハリケーン対策だ。




※全て素人の考えなので参考にはしないで下さい!^^;

2013.05.18 Saturday

鳥飼菜園団

 
2週間ほど前から祭礼団の先輩と畑を始めました。
一人詳しい方はいるものの他は皆ど素人です。
もちろん僕も。



空いている畑をお借りして耕していきます。



完成!



まずはスイカを植えました。
肥料袋でカバーして完成〜



全て種から育てていきます。
成長が楽しみ。

Powered by
30days Album
PR