田んぼ   ハチミツクラブ  エッグ  偉大な獣   山から海へ   パンとコーヒー  祭り    道具と暮らす  淡路島を焼く  料理人の皿  其の外 
<< May 2017 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2023.06.23 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2017.05.14 Sunday

スープカップ

 

スープカップ制作中。
子供の小さな手だと、両手でしっかりと包み込んでおかないと落としてしまいそうなサイズ。
今から付けていくハンドルを持つのも好いし、抹茶をいただく様な姿で高台を手のひらに乗せてもう片方の手を添えてスープをいただくのも好い。

 

茶碗のようなスープカップを作りたい。

 

不意にやってきては無償で満たし続ける幸福感に興味がある。

今月末、料理人・シンセ君に子供達がスープの作り方を教えてもらえることになった。

そして僕はスープカップを無性に作りたくなった。

 

焼き上がりも楽しみだけど、出来上がったスープをこのカップに入れて、

子供達がスープをいただく姿が見たい。

ハンドルを握るのか?
両手でスープカップを包み込むのか?
はたまた、、

 

幸福感は不意にやってくるのだ。

 

 

 

2017.05.13 Saturday

籾蒔き。。 2017.05.09

裏山の竹藪。

昨年腐葉土を集めた場所ではほとんど採れ無かったので、少し場所を移しました。

 

 

 

 

 

 

 

2017.05.13 Saturday

籾蒔き 2017.05.09

 

田んぼをはじめて今年で3年目を迎えました。

とはいえ、ほとんど仲間に頼りっぱなしで無知もいいところですが、、

それでも作業をはじめるとそう、そう、と、少しづつ段取りを思い出します。

裏の竹藪で集めてきた腐葉土と籾殻燻炭と堆肥を混ぜて床土作り。

毎年、試行錯誤しながら少しづつ配合を変えていきます。

もちろんオーガニックで、

陶芸と似たような作業もあるけど、普段掘っている土とは全く異なるので新鮮です。



20170510_2081017.jpg

 

20170510_2081018.jpg

 

20170510_2081019.jpg

 

裏の竹藪から集めてきた腐葉土と燻炭と堆肥を混ぜていきます。

毎年材料や混ぜる割合を変えて試行錯誤しています。

 

20170510_2081020.jpg

 

20170510_2081021.jpg

 

20170510_2081022.jpg

 

20170510_2081023.jpg

 

 

2017.05.08 Monday

溜まり

先日、焼き上がったオムレツ皿で様々な料理を試しています。

どのお料理も食べ終わると、姿を現す器の底の窪みに全ての出汁が溜まります。

溜まった出汁をバゲットに付けて食べたり、スプーンですくっていただいたりと、

なにかもっと面白い食べ方はないかな?と、興味をそそる器です。

 

この器を納品させて頂いている平松食堂さんではなにやら面白い食べ方を提案して下さる様で楽しみです。

 

食べる事と器を作ることが、自然とつながり始めています。

いろんな器を焼きたいという思いが益々強くなっています。

次はスープカップを、その前に土を掘りに行ってきます。

久しぶりの土堀、こちらも楽しみです。

 

 

 

 

 

 

2017.05.07 Sunday

パンとコーヒーで綴る日々

 

毎朝はパンとコーヒーからはじまります。

妻が焼いたパンに友人が育てた野菜を挟んで食べたり、

お隣さんの拘りの卵を焼いて挟んでおかわりしたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

少し食べ方を変えてみる。

 

 

友人がお土産に買ってきてくれたバターを塗って、そのうえに昨年の春蜜を贅沢に垂らし頬張る。

 

 

たまたま旅先で入ったパン屋さんが樂久登窯の器を使って下さっていたり、

不思議なご縁で持ち帰ってきたパンの盛り合わせ。

 

 

旅先で出会ったコーヒー屋のおじさんに焙煎を教わりほんの少しだけコツをつかみ始めたり、

次はどこの豆を買おうか。

 

 

クロワッサンは市販モノ。

 

 

 

 

2017.05.07 Sunday

立ち合い分蜂

5月5日。

ようやく、僕が飼っているニホンミツバチの分蜂に立ち会うことができました。

 

 

枝を刈ってハシゴをかけて無事に捕獲しました。

 

 

 

2017.05.04 Thursday

分蜂ラッシュ!!

 

4月29日。

養蜂師匠から分蜂したとの連絡を頂き、今季初めて分蜂群を見ました。
ちょっと懐かしいぐらい見れていなかったので、少し感動しました。
そして一箱入れていただきました!
嬉しい。。
ありがとうございました!

 

 

翌日4月30日。

落ち着いた様子で周囲を偵察するニホンミツバチ。

住処として認めてくれた様子。

 

 

5月1日。

これまた前日に捕獲していただいたニホンミツバチ。

こちらも落ち着いた様子で周辺の偵察開始!

 

 

5月1日。

またまた養蜂師匠から連絡を頂き分蜂群を頂きに飛んでいきました。

 

 

足場の悪い高い所にとまった分蜂群。

ひょいひょいと登り、両手を放して捕獲する師匠。

 

 

捕獲した袋中の空気をギュッと抜き、暴るニホンミツバチを落ち着かせる。

高所でこの動き、すごい。。
見方も解釈も懐が深く、お話させていただく度に新たな発見があります。

 

 

5月3日。

連連日、分蜂の知らせを頂いては巣箱を抱えて現場に直行!!
もう自力という言葉はどこにも見つからないけど、
ただただ有り難く分蜂群を頂いては巣箱を増やしています!
今回は低い位置にとまっていたので自分で捕まえて入れさせていただきました。
足場の良い、低い位置でも師匠の動きとは全然異なり、どんくさい自分が恥ずかしくもあり、嬉しくもあり、
そんな事を思うと、本当に教わっているな〜と感じ、束の間の修行気分を味わっています。
日々の束の間が、貴重過ぎる体験を重ねていると身体に呼びかけ続けていることはもう重々承知していますが、
そんなことすら超えたところで、貴重な時間を使い、丁寧に過ごして下さる一時は何よりの学びです。
ただただ感謝いたします。

 

 

5月4日。

今朝も庭先で、周辺の偵察を開始するニホンミツバチ。

早々に足に花粉を付けたハチを発見!!

もう決めてくれたのかな?

 

 

 

2017.05.01 Monday

オムレツ皿

 

オムレツ皿。ついに完成いたしました。

釉薬は最近お気に入りの泥灰釉で焼き上げました。
淡路島の原料で焼き上げています。
早速、オムレツを盛り付けてみました。
卵はお隣さんの放し飼い鶏の有精卵。
パクチーは友人の菅原くんが育てたオーガニック。
器は身近にある原料で、
食材は自然とお付き合いがはじまり親しくさせて頂くようになった方からの頂きもの。
その全部がここにしかなないものだと気づく度に心底贅沢だな〜感謝しています。

 

 

 

 

Powered by
30days Album
PR